山里平和保育園

お問い合わせは095-844-2421

ブログ

園庭で遊ぼう

過ごしやすい季節になってきました。お外でいっぱい遊びました。砂遊びはみんな大好きです。がやがやワイワイしながら遊びました(^o^)/
2025/10/09

劇団すぎのこ

5年ぶりに人形劇が来ました。初めての子どもたちはみんな目がキラキラしながら見ていました。「おおきなカブ」「マーリャの魔法の筆」の二本立てでした。人形の動きに笑ったり、少し怖がったりしていました。本物に出会えて子どもたちの心が豊かになった一瞬でした。
2025/09/26

9月のうめ組

うめ組お楽しみ会は、思い出がいっぱい詰め込んだ一日でした。最後に、園庭で花火をして楽しみました。長崎は皇室のご来崎で、県民が尊い日となりました。うめ組の子どもたちも、爆心地公園での御供花に参列いたしました。最後に愛子さまと子どもたちがお声掛けして手を振ってくださいました。思い出の一日となりました。
2025/09/26

お買い物ごっこパート3

小さいクラスが飛び入りでお買い物に参加しました。みんなで楽しいひとときでした。
2025/08/29

お買い物ごっこパート2

お客さんが増えてくると、店長さんとサブリーダーは大忙しです。最後はうめ組ともも組が交代でお買い物ごっこしました。
2025/08/29

お買い物ごっこ

うめ組ともも組が一緒になって計画したお買い物ごっこをしました。ハンバーガーやアイスクリームにアクセサリーは子どもたちがみんなで制作しました。うめ組が店長でもも組がサブリーダー、お客さんは子どもたちでそれぞれお買い物を楽しみました。
2025/08/29

平和の祈りを届けましょう

1日早い平和集会 サイレンの音に手を合わせます。みんなの平和がずっと続きますように
2025/08/12

平和の日

長崎は被爆80周年を迎え、いろいろなところで平和を祈るイベントが開かれました。保育園も毎年原爆についてみんなで学びます。今年は『まっくろなおべんとう」の絵本をペープサートにして読みました。こどもたちはどう受けとめたでしょうか。
2025/08/12

2,3,4,5歳児 お誕生会

8月に生まれた子どもたちはいっぱいです。みんなで集まってお誕生会をしました。一つずつ大きくなってみんなからたくさんお祝いされました。
2025/08/12

8月9月生まれのお誕生会 0,1歳児

暑い毎日ですが、子どもたちは元気いっぱい。お誕生会も楽しく参加出来ました。
2025/08/06

たんぽぽ組 夏の遊び

初めての水遊び・・・最初は恐る恐る触って、あ~楽しい

お部屋の中でもたくさん遊びました(^o^)/
2025/08/06

6,7月生まれお誕生会 2,3,4,5歳児

お誕生会では、マジックショーが行われました。みんな先生たちのマジックに釘付けでした。
2025/08/06

スイカ割りパート3

2025/07/16

スイカ割りパート2

目隠しをして一人ずつ棒を持ち進みます。周りから、「みぎ、ひだり」と声かけられるけどなかなかスイカは割れません。先生たちもchallengeして最後はスイカが割れて美味しく食べました。
2025/07/16

スイカ割りしました

大きな大きなスイカをいただきました。びっくりするくらい大きな大きなスイカでした(+o+)みんなで触ったり、目隠しをしてスイカ割りを楽しみました(^o^)/
2025/07/16

℟7年7月7日 七夕様

今年の七夕はお天気が良いので、天の川もきれいに見えるでしょう。みなさんのお願い事を笹の葉に結んで、織姫と彦星が会えることを祈りましょう。℟7年7月7日は30年ぶりの7並びです。
2025/07/07

6・7月生まれのお誕生会 0,1歳児

たんたんたんたん たんじょうび♪7月生まれの誕生日♪小さなケーキを囲んでみんなで「おめでとう」
パネルシアターもみんなで見ました。楽しかったね(^_-)-☆
2025/07/01

むし歯予防デー

6月4日はむし歯予防デーです。さくら・もも・うめ組の子どもたちは、お話を聞きました。歯ブラシでごしごし磨いたりしながら、楽しんでいました。毎日キラキラの歯で過ごしたいですね。
2025/06/05

こどもまつり

新園舎のお披露目と、5年ぶりに行われたおまつりでした。

たくさんの方が来てくれて、保育園のカレーライスを美味しそうに食べて、楽しんでくれました。
2025/05/17

親子遠足

4月28日(月)雨 親子遠足が中止になり園内でふれあい会になりました。歌を披露したり、ダンスをしたり、ボール運びゲームをしたりと楽しみました。最後はお部屋でお弁当を食べました。遠足には行けなかったけど、楽しいひと時でした。
2025/04/30
このページのトップへ